CMOからのお知らせ

日本家庭学習支援協会では、家庭学習力向上のために、はたらきかける人を CMO(シーモ)と呼んでいます。 CMOにより、家庭学習力の向上に貢献し、子どもたちの明るい未来をつくっていきます。 CMOを職業として確立することにより、さまざまな教育問題の是正に寄与し、日本の社会、経済発展に貢献していくことを目的とします。

小学生理科入門

【小学生の理科入門(植物⑥)】植物の発芽と成長に必要な条件!

今週のお題「植物大好き」 植物が発芽するためには必要なものが3つあります。 ①水 ②空気 ③適当な温度(適温) 発芽した後に植物が大きくなっていくことを成長と呼びます。 植物が成長していくためには発芽の時に必要だったものと、あと2つのものが必要となっ…

【小学生の理科入門(植物⑤)】「植物のはたらき」光合成と呼吸と蒸散について

今週のお題「植物大好き」 光合成とは 日光のエネルギーを利用して、水と二酸化炭素からでんぷんと酸素を作り出すはたらきのことです。 これは葉緑体で行われ、このときに作り出されるでんぷんは、基本的に動くことのできない植物にとって、生きていくために…

【小学生の理科入門(植物④)】植物の分類と被子植物、裸子植物の花のつくり

今週のお題「植物大好き」 ◆植物の分類◆ 胚珠が子房に包まれているものは被子植物、胚珠が子房に包まれていないものは裸子植物と呼びます。 被子植物は子葉が一枚のものを単子葉類と呼び、二枚のものを双子葉類と呼びます。 さらに、双子葉類は合弁花と離弁…

【小学生の理科入門(植物③)】有胚乳種子と無胚乳種子違い!?

今週のお題「植物大好き」 植物の種子は有胚乳種子と無胚乳種子の2種類に分けられます。 それぞれの種子の違いは下記のようになります。 有胚乳種子・・・カキ、イネのなかま(ムギ・アワ・ヒエなど)、とうもろこしなど。 無胚乳種子・・・インゲンマメな…

【小学生の理科入門(植物②)】覚えよう!春の七草!!

今週のお題「植物大好き」 春の七草(七種)とは 1月7日の朝に無病息災を願って食べる、七草粥に使用されるのが『春の七草』です。 また、御節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能もあります。 「セリ、ナズナ、…

【小学生の理科入門(植物①)】単子葉類と双子葉類の違い!?

今週のお題「植物大好き」 チューリップは単子葉類でアジサイは双子葉類です。 子葉・葉脈・茎・根・花びらの単子葉類と双子葉類の違いを下の表で確認しておきましょう。 (関連記事) cmo.hatenadiary.jp cmo.hatenadiary.jp cmo.hatenadiary.jp cmo.hatena…

【小学生理科入門(火山)】火山とは

火山とは 地殻の深部にあったマグマが地表または水中に噴出することによってできる、特徴的な地形をいいます。 文字通りの山だけでなく、カルデラのような凹地形も火山と呼びます。 火山の地下にはマグマがあり、そこからマグマが上昇して地表に出る現象が噴…

【小学生理科入門(天体)】日食とは

日食とは 月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。 上の図のように、太陽、月、地球が一直線上に並ぶと日食が起こります。 このとき、太陽による月の影が、地球表面にできます。 影を良く見ると本影(月のかげ…

【小学生理科入門(天体)】オリオン座について

◇オリオン座とは!?【これは覚えよう!】◇ 冬を代表する星座として有名な、オリオン座が東の空から昇ってきます。オリオン座は、リボンのような形をしています。 オリオン座のポイントは、以下の3点です。①お腹にある3つの星(三ツ星)②左上の赤い1等星(ベ…