CMOからのお知らせ

日本家庭学習支援協会では、家庭学習力向上のために、はたらきかける人を CMO(シーモ)と呼んでいます。 CMOにより、家庭学習力の向上に貢献し、子どもたちの明るい未来をつくっていきます。 CMOを職業として確立することにより、さまざまな教育問題の是正に寄与し、日本の社会、経済発展に貢献していくことを目的とします。

【家庭学習力がアップする生活習慣】携帯電話・スマートフォンのリスクについて①〜無自覚にトラブルに巻き込まれる可能性がある〜

ガラケー、従来型の携帯電話時代のトラブルは、学校裏サイトでのいじめ、出会い系サイト、架空請求、ワンクリック詐欺など、どれも、悪意を持った誰かが確信犯的にトラブルを起こしました。匿名で悪口を掲示板に書き込むことなどが代表例です。
それに対して、今は、意図せずに、無自覚にトラブルに巻き込まれます。

 

例1)個人情報の流出

SNSなどに安易に個人情報を記載したために、写真や名前、メールアドレスが知らないところで勝手に使われ、嫌がらせを受ける被害が発生します。

 

例2)ショッピングサイトからの意図しない有料サービスの利用

「無料」とうたっているオンラインゲームで遊んでいる間に、アイテムが有料であることに気づかず購入してしまったため、高額の料金を請求されてしまうトラブルが、子どもの間で多く発生しています。

 

例3)著作権法などの違反

子どもたちの感心の高いゲームソフト。インターネット上には、無料でゲームをダウンロードして楽しめるものもあります。しかし、著作権の侵害にあたるWebサイトも少なくありません。保護者の知識不足から、子どもが著作権の侵害を行ってしまっているケースもあります。

 

※子どものインターネットトラブルの事例について、詳しく知りたい場合は、下記のウェブサイトをご覧ください。

総務省|教育情報化の推進|インターネットトラブル事例集ダウンロードページ

 

 

こうしたトラブルに巻き込まれることなく、子どもたちが安全に、安心して携帯電話やスマートフォンでインターネット利用するために、保護者がその特徴や、様々なリスクについても理解しながら、子どもを見守ることが重要です。

 

青少年インターネット環境の整備等に関する広報・啓発 - 内閣府

f:id:cmocmo:20151120211306p:plain

 

  

 (関連記事)

cmo.hatenadiary.jp

cmo.hatenadiary.jp

cmo.hatenadiary.jp

cmo.hatenadiary.jp

cmo.hatenadiary.jp