CMOからのお知らせ

日本家庭学習支援協会では、家庭学習力向上のために、はたらきかける人を CMO(シーモ)と呼んでいます。 CMOにより、家庭学習力の向上に貢献し、子どもたちの明るい未来をつくっていきます。 CMOを職業として確立することにより、さまざまな教育問題の是正に寄与し、日本の社会、経済発展に貢献していくことを目的とします。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

【小学生算数入門】算数の理解力・定着力をあげるトレーニング④〜角度⑵(三角形応用)〜

算数の各単元の理解力や定着力は毎日5分間のトレーニングによってアップさせることができます。 トレーニングというと算数では計算を思い浮かべるかもしれませんが、基本的な内容理解もトレーニングによって身につけることができます。 ここでのトレーニン…

「お母さんなんで夏はまつりが多いの?」と聞かれたときのために

お題「夏祭り」 夏休みはさまざまなところでおまつりが行われます。 なぜ、夏は「まつり」が多いのでしょう!? お神輿を担いだり、楽しいお祭りに参加した後に「まつり」について是非親子で考えてみてはいかがでしょう。良い機会になると思います。 【サレ…

【小学生算数入門】算数の理解力・定着力をあげるトレーニング③〜面積(四角形)〜

算数の各単元の理解力や定着力は毎日5分間のトレーニングによってアップさせることができます。 トレーニングというと算数では計算を思い浮かべるかもしれませんが、基本的な内容理解もトレーニングによって身につけることができます。 ここでのトレーニン…

【小学生の地理入門(白地図学習)】 九州地方

小学生の地理の学習として、地方別の白地図作成をおすすめしております。 その土地の地形や農業、漁業、工業または特産物に注目しながら、作成すると各地方の特徴を理解することができます。 地図帳やインターネットなどを活用しながら楽しく取り組んでみて…

【親子で考えてみよう!】国民の祝日について〜海の日〜

海の日とは 1995年(平成7年)に制定され、1996年(平成8年)から施行された日本の国民の祝日の一つです。 制定当初は7月20日でしたが、 2003年(平成15年)の祝日法改正(ハッピーマンデー制度)により、7月の第3月曜日となりました。 「海の恩恵に感謝する…

【お知らせ】ブログのご質問について

ブログをご覧くださり、誠にありがとうございます。 既にご利用いただいている方もいらっしゃいますが、 ブログ内容のご質問につきましても当協会HP「お問い合わせ」から承っております。 お問い合わせ - cmo お問い合わせ内容のその他にチェックしていただ…

【小学生の地理入門(白地図学習)】 中国・四国地方

小学生の地理の学習として、地方別の白地図作成をおすすめしております。 その土地の地形や農業、漁業、工業または特産物に注目しながら、作成すると各地方の特徴を理解することができます。 地図帳やインターネットなどを活用しながら楽しく取り組んでみて…

児童養護施設での活動概要

お題「ブログをはじめたきっかけ」 都内児童養護施設の学習コーディネートを担当しています。 今までは、中学受験のアドバイザーを中心に十数年間教育業界で活動をしてきました。ときには、経済的理由や家庭の事情により、子どもたちが満足な教育を受けるこ…

【小学生の子をもつママ必見!】オススメ読書本

今週のお題「わたしの本棚」 小学4年生以上にオススメな本をご紹介します。 どちらも大人目線の気持ちと子ども目線の気持ちが描かれています。 小学生の子どもたちにも十分に理解できる心情変化が随所に見られます。 中学受験を目指す子どもたちには特にオ…

【ママ必見!】子どもが勉強するときに効果的な色は○○!

お題「この色が好き」 集中力を高める色は青色です。 青を見ると精神的にも肉体的にもリラックスし安定した状態を保つことができます。 そして、精神を落ち着かせることもできるので集中してなにかをするには良い色とされています。青緑や水色など寒色系統の…

【親子で考えてみよう!】年中行事について 〜七夕とは〜

七夕とは 節供、節日の一つになります。五節句の一つにも数えられています。 ※節句(せっく)とは、中国の陰陽五行説に由来して定着した日本の暦における、伝統的な年中行事を行う季節の節目となる日です。 天の川に隔てられた彦星と織姫とが七月七日の夜、…

「お母さん、なんで勉強するの!?」と子どもに聞かれたときのために

勉強するといちばんいいことは、「頭がよくなる」ということです。 「勉強すると頭がよくなる」ということは成績が上がるということとは少し違う意味合いになりますが、「なんで勉強するの?」という問いへの端的な答えになります。 たとえば、運動すると運…

「お母さん高校生も選挙に参加することができるの?」と聞かれたときのために

お題「選挙」 公職選挙法が改正され、選挙権年齢が「18歳以上」に引き下げられました。 これにより、高校生の一部も投票ができるようになります。 参政権の拡大は1945年以来70年ぶりのことです。 選挙権獲得の流れは以下のようになります。 (参考:…

【暗記が苦手な子ども必見!】暗記学習が楽しくなる方法

小学生の子どもたちが暗記学習に取り組むには自己コントロールが必要になります。 普通の小学生は暗記学習中に消しゴムにで遊んでしまったり、鉛筆を転がしたり、ボールペンを分解するなどして、時間だけが無駄に過ぎていってしまうということも多いと思いま…