CMOからのお知らせ

日本家庭学習支援協会では、家庭学習力向上のために、はたらきかける人を CMO(シーモ)と呼んでいます。 CMOにより、家庭学習力の向上に貢献し、子どもたちの明るい未来をつくっていきます。 CMOを職業として確立することにより、さまざまな教育問題の是正に寄与し、日本の社会、経済発展に貢献していくことを目的とします。

2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング12〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

【中学受験生必見】2016時事問題を考えてみる① 〜無重力について〜

宇宙に行くと地球の重力がなくなる!? と思っている人はいませんか? それは違います。 地球の周りを回ってる月がどこかへ飛んでいってしまわないのも、その距離まで地球の重力が働いている証拠ですね。 では、なぜ国際宇宙ステーションやスペースシャトル…

【すぐに実践できる成績をアップさせる方法】算数編①〜式の答えにも単位を書く〜

大人の場合、記憶の衰えが原因で、物事を突然忘れてしまうということがあります。 「何かを取りにきたのに、何を取りにきたのか忘れてしまった!?」 「人の名前をさっきまで覚えていたのに、急に忘れてしっまた!?」 などという経験をした方もいらっしゃる…

【小学生理科入門(火山)】火山とは

火山とは 地殻の深部にあったマグマが地表または水中に噴出することによってできる、特徴的な地形をいいます。 文字通りの山だけでなく、カルデラのような凹地形も火山と呼びます。 火山の地下にはマグマがあり、そこからマグマが上昇して地表に出る現象が噴…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニン11〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑩〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

「お母さん、春分って何!?」と子どもに聞かれたときのために

春分とは 太陽が真東から昇って真西に沈み、昼と夜の長さがほぼ同じになります。この日から夏至まで、昼がだんだん長くなり、夜が短くなります。 春分・秋分の3日前から7日間をそれぞれ春の彼岸、秋の彼岸とします。春分・秋分は「彼岸の中日」といいます。…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑨〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑧〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑧〜解答

① 17÷4= 4・・・1 ② 21÷8= 2・・・5 ③ 71÷8= 8・・・7 ④ 52÷6= 8・・・4 ⑤ 12÷5= 2・・・2 ⑥ 23÷9= 2・・・5 ⑦ 41÷7= 5・・・6 ⑧ 13÷2= 6・・・1 ⑨ 63÷8= 7・・・7 ⑩ 51÷6= 8・・・3 ⑪ 22÷3…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑦〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑦〜解答

① 22÷9= 2・・・4 ② 34÷7= 4・・・6 ③ 22÷4= 5・・・2 ④ 47÷9= 5・・・2 ⑤ 52÷7= 7・・・3 ⑥ 17÷3= 5・・・2 ⑦ 75÷9= 8・・・3 ⑧ 13÷4= 3・・・1 ⑨ 60÷8= 7・・・4 ⑩ 50÷6= 8・・・2 ⑪ 33÷9…

【親子で考えてみよう!】防災について〜まとめ〜

今週のお題「好きな街」 この時期になると東日本大震災での光景がよみがえります。 私も宮城県に住んでいた時期があり、石巻や気仙沼にもよく行きました。 当時のことを考えると頭の中をさまざまな思いが駆け巡ります。 この機会に防災について各家庭でも考…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑥〜

お題「マイブーム」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経細胞のリレー…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑥〜解答

① 15÷9= 1・・・6 ② 11÷7= 1・・・4 ③ 54÷7= 7・・・5 ④ 44÷9= 4・・・8 ⑤ 52÷9= 5・・・7 ⑥ 17÷9= 1・・・8 ⑦ 51÷9= 5・・・6 ⑧ 13÷7= 1・・・6 ⑨ 60÷7= 8・・・4 ⑩ 50÷8= 6・・・2 ⑪ 42÷9…

【小学生理科入門(天体)】日食とは

日食とは 月が太陽の前を横切るために、月によって太陽の一部(または全部)が隠される現象です。 上の図のように、太陽、月、地球が一直線上に並ぶと日食が起こります。 このとき、太陽による月の影が、地球表面にできます。 影を良く見ると本影(月のかげ…

【小学生算数入門】算数の理解力・定着力をあげるトレーニング②〜角度(三角形)〜

算数の各単元の理解力や定着力は毎日5分間のトレーニングによってアップさせることができます。 トレーニングというと算数では計算を思い浮かべるかもしれませんが、基本的な内容理解もトレーニングによって身につけることができます。 ここでのトレーニン…

解答編【小学生算数入門】算数の理解力・定着力をあげるトレーニング②〜角度(三角形)〜

【解答】 ① 180ー(45+60)=75度 外角の定理 63+85=148度 ※外角の定理の仕組みを理解できていない場合は、まずは外角の定理の理解からはじめましょう。 68÷2=34度 二等辺三角形ですので、外角の定理からX2つ分が68度になります…

【小学生理科入門(天体)】オリオン座について

◇オリオン座とは!?【これは覚えよう!】◇ 冬を代表する星座として有名な、オリオン座が東の空から昇ってきます。オリオン座は、リボンのような形をしています。 オリオン座のポイントは、以下の3点です。①お腹にある3つの星(三ツ星)②左上の赤い1等星(ベ…

【親子で考えてみよう!】年中行事について 〜ひなまつりとは〜

お題「ひな祭り」 ひなまつりとは 日本において、女子のすこやかな成長を祈る節句の年中行事です。 ひいなあそびともいいます。ひな人形(「男雛」と「女雛」を中心とする人形)を飾り、桃の花を飾って、白酒や寿司などの飲食を楽しむ節句祭りです。雛あられ…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑤〜

お題「ひとりの時間の過ごし方」 脳はトレーニングで強くなります。 自分の興味があることや、好きなこと、快感がともなう情報が入ってくると、多くの神経細胞が一気に活動します。これが脳内の活性化状態です。 もの忘れをしてしまっているときは、この神経…

【親子でチャレンジ】 数分脳トレ 〜計算暗算トレーニング⑤〜解答

① 31÷7= 4・・・3 ② 54÷8= 6・・・6 ③ 40÷6= 6・・・4 ④ 62÷7= 8・・・6 ⑤ 13÷9= 1・・・4 ⑥ 22÷8= 2・・・6 ⑦ 21÷6= 3・・・3 ⑧ 14÷8= 1・・・6 ⑨ 61÷7= 8・・・5 ⑩ 53÷9= 5・・・8 ⑪ 70÷9…