CMOからのお知らせ

日本家庭学習支援協会では、家庭学習力向上のために、はたらきかける人を CMO(シーモ)と呼んでいます。 CMOにより、家庭学習力の向上に貢献し、子どもたちの明るい未来をつくっていきます。 CMOを職業として確立することにより、さまざまな教育問題の是正に寄与し、日本の社会、経済発展に貢献していくことを目的とします。

2017-02-01から1ヶ月間の記事一覧

【小学生の子を持つお母さん必見!】〜成績が伸びる子の共通点⑥〜

成績が伸びる子にはいくつかの共通点があります。 そのひとつに「やりぬく力がある」子は成績が伸びやすい傾向が見られます。 やりぬく力とは 与えられた課題に対して、長い期間、粘り強く取り組み、最後までモチベーションを維持して努力し続ける力です。 …

【小学生の子を持つお母さん必見!】〜成績が伸びる子の共通点⑤〜

成績が伸びる子にはいくつかの共通点があります。 そのひとつとして、「復習ができる」子は成績が伸びやすいという傾向がみられます。 復習のやり方としては、学習直後の復習と少し時期をあけての復習があります。 ここでは最低限の復習方法をオススメいたし…

【親子でチャレンジ】天気を考える 〜春一番とは〜

春一番とは 北日本(北海道・東北)と沖縄を除く地域で例年2月から3月の半ば、立春から春分の間に、その年に初めて吹く南寄り(東南東から西南西)の強い風です。 主に太平洋側で観測され、春一番が吹いた日は気温が上昇し、翌日は西高東低の冬型の気圧配置…

【ママの食育大研究!】チョコレートについて〜まとめ〜

お題「チョコ」 チョコレートについてまとめました。 興味のあることを親子で考えてみることはとても良い経験になります。 cmo.hatenadiary.jp cmo.hatenadiary.jp

【ママの食育大研究!】チョコレートについて②

お題「チョコ」 日本でのチョコレート歴史 チョコレートは江戸時代に日本に伝わりました。 明治時代には製造されるようになり、人気のお菓子になっていきました。 文明開化とともにさまざまな業者に製造されるようになり、原料のカカオ豆から板チョコを一貫…

【ママの食育大研究!】チョコレートについて①

お題「チョコ」 チョコレートの原料はカカオです。 古くはお金としても使われていた貴重な食べ物です。 加工技術が発達し、やがて世界中に広まりました。 カカオの木は7〜10㎝程の高さです。 ラグビーボールのような形で、長さは20㎝程です。 (参考:チョコ…

【小学生の子を持つお母さん必見!】〜成績が伸びる子の共通点④〜

成績が伸びる子にはいくつかの共通点があります。 そのひとつとして、「知的好奇心が旺盛」な子は成績が伸びやすいという傾向がみられます。 もともと子どもたちは好奇心旺盛です。 子どもがテレビや本を見ていると、「○○って何?」と聞いてくことがあると思…

【小学生の子を持つお母さん必見!】〜成績が伸びる子の共通点③〜

成績が伸びる子にはいくつかの共通点があります。 そのひとつとして、「読み・書き・計算」のできる子は成績が伸びやすいという傾向がみられます。 そんなことはわかっているという声が聞こえてきそうですが、 それでもやっぱり「読み・書き・計算」のできる…

【小学生の子を持つお母さん必見!】〜成績が伸びる子の共通点②〜

成績が伸びる子にはいくつかの共通点があります。 そのひとつに「コミュニケーション力が高い」子は成績が伸びやすい傾向が見られます。 では、「コミュニケーション力」とはどのような力でしょうか? 簡単に言うと、しっかりと話を聞けて、しっかりと話がで…

【小学生の子を持つお母さん必見!】〜成績が伸びる子の共通点①〜

成績が伸びる子にはいくつかの共通点があります。 そのひとつに「当たり前のことを当たり前にする」子は成績が伸びやすい傾向が見られます。 例えば、あいさつが当たり前にできる子とできない子を比べてみると、当たり前にあいさつができる子は自分のわから…